- 「chromebookとは?」に回答
- 「chromebook」のメリット、デメリットを説明
初期投資をなるべく抑えてブログを始めたいなら「chromebook」が一択です。
CMでも「chromebook」を見るようになりましたが、今までのPC(WindowsやMac)と何が違うか知らない人も多いはず。
- できること
- インターネット上ですることならなんでも
- ブログを書くのには困らない
- できないこと
- WindowsやMacのソフトを実行する
- 大量のデータをパソコンに保存する
chromebook いいじゃんって思った人向けに、『【2万円台】ブログを始めるのにおすすめの安いパソコンchromebookを紹介』で紹介しています。
chromebook は「安い・速い・軽い」の三拍子揃った新しいパソコン(OS)です。
このブログも chromebook で書いてるので、ブログ運営に問題ないことは証明済みです。
Chromebookとは?できること・できないことを紹介

Chromebookとは?
- 独自のOS「Chrome OS」が採用されているパソコン
「chromebook」はWindowsやMacとは異なり、独自のOS「Chrome OS」を採用しています。
- 価格が安く
- 起動が速く
- セキュリティに強く
- 重さが軽く
- シンプル
はい、chromebook の特徴はこんなところです。いいところしかないように見えますが、できないこともあります。
今回はまず「できないこと(デメリット)」を説明した後に、デメリット以上の「メリット」を紹介しますね。
Chromebookのデメリット・できないこと
- WindowsやMacのソフトは使えない
- Chromebookのスペックは低い
「chromebook」は独自のOS「Chrome OS」を採用していると説明しました。
そのため「WindowsやMac」のソフトは使えません。
そしてスペックがとても低いです。僕の「chromebook」のストレージ(容量)は18Gしかありません。
これだけ見るとChromebook使う理由がなさそうですが、問題ない理由を紹介しますね。
WindowsやMacのソフトが使えなくても問題ない理由
おそらくあなたが不安になったのは「WordやExcel使えないの?」だと思います。
たしかに、ChromebookはExcelなどの「Office」は使えません。
しかし!「Office」に近いソフトが使えるんです。
- Word → Google ドキュメント
- Excel → Google スプレッドシート
- Power Point → Google スライド
Officeの資料を見たり、編集することは問題なくできます。
「Google スプレッドシート」などはインターネット上で管理しているので、スマホからもアクセスできるのも嬉しいポイント。
もちろんネットも使えますし、メールも見れます。
これはWindowsやMacのソフトなので使えません。どうしても「RankTracker」使いたい人には向かないPCです。
「RankTracker」は優秀なツールですが、無料でも「検索順位チェッカー」があるので僕はこれを使ってます。
「安く始めたい」という人は検索順位チェッカーで十分ですね。
スペックが低くても問題ない理由
ストレージが18GBしかないと紹介しました。
最近のWindowsのパソコンは1TB(18GBの100倍)以上あったりしますが、「chromebook」はインターネット上で管理するから大丈夫なんです。
実際に僕は5GBも使っていませんね。
画像なら大丈夫ですが、「長時間の動画」などをブログで公開したい人には向かいパソコンです。
Chromebookのメリット・できること
- 3万円をきるほど安い
- 1kgをきるほど軽い
- 高速起動
デメリットはあるけど問題ないよと説明したところでメリットの紹介です。
まず嬉しいのが「価格が安い」ことです。
WindowsやMacだと20万円以上することもありますが、なら3万円で手に入りますよ。
しかもとても軽いので、僕は持ち運び用として購入し、この記事もカフェで chromebook を使って書いてたりします。
インターネットを使うこと以外のプロセスを起動する必要がないため、Windowsなどは違いパソコンの起動が爆速です。
一瞬で起動します。
Googleドライブでデータを管理しているのでセキュリティ問題は Google にお任せです。
ウイルスソフトが不要なのは嬉しいポイントですね。
パソコン詳しくなくても、スマホでネットする感覚で始めれるので、初期投資抑えてブログ始めたいなら chromebook でOKなんです。
悩んでる人『ブログ始めたいけど初期投資は抑えたいな・・・やっぱりMacとか買わないとダメなの?』 今日はこんな悩みに答えていきます。 おすすめの「[…]
Chromebookできること・できないことまとめ

本記事のまとめです。
- chromebookでできること
- ネット関係のことは一通り何でもできる
- ブログを書く分には問題なし
- chromebookでできないこと
- WindowsやMacのソフトが実行できない
- ランキングチェックツール「RankTracker」は実行できない
- 「長時間の動画」を管理できない
- ストレージは15GB程度しかない
- ストレージは15GB程度しかない
- WindowsやMacのソフトが実行できない
chromebookは安くて使い勝手のいいパソコンです。初期投資を抑えてブログを始めたい人は是非使ってみてください。
chromebookのおすすめは『【2万円台】ブログを始めるのにおすすめの安いパソコンchromebookを紹介』で紹介しています。