
- THE THOR(ザ・トール)の特徴
- THE THOR(ザ・トール)の感想とレビュー
このブログも「THE THOR(ザ・トール)」を使っています。記事オシャレじゃんって思ってくださった人は公式ページをチェックしてみてください。
「THE THOR」はちょっと扱いが難しいですが、圧倒的なデザイン性と、プラグイン必要なしでSEO対策が可能なブログテーマです。
THE THOR(ザ・トール)の特徴
THE THOR(ザ・トール)の特徴1:プラグインなしでSEO対策ばっちり
- SEO対策のプラグイン不要
- 最高峰の読み込み速度
THE THORがどれだけSEOに強いかと言うと、あの「19記事100万円ブロガーのコロブさん(@korobl0g)」が『【2020最新版】おすすめWordPressテーマ5つ【ブログ入門】』で紹介してるくらい。
様々な項目をプラグインなしで設定できるのもポイントなんです。
SEO対策に必要な機能が最初からはいっているので「All in One SEO Pack」は不要です。むしろプラグイン入れているとバッティングしてトラブルのもと。
プラグインをたくさん入れていると動作も遅くなるので、使わないメリットは大きいんですよね。
THE THOR(ザ・トール)の特徴2:プロ仕様のデザインが一瞬でできる
- CSSなどの知識不要
- 9種類のテンプレートあり
- 記事の装飾も自由自在
THE THORでは、CSSなどの知識がなくてもプロ並のブログデザインに一瞬でできます。
「THE THOR公式ページ」からテンプレートをダウンロードして適応するのみ。
デモサイトでブログデザインの確認もできるので安心ですよ。
ちなみに僕が使っているのは、No.06 のテンプレート。
記事を書くときは498種類のアイコンから選べます。
ボックスも「ボックスの種類 × 色 × 枠線のタイプ」で組み合わせること可能なので無限。多すぎて選ぶのが大変なくらいです。。。笑
THE THOR(ザ・トール)の特徴3:集客・収益支援システム
- 1クリックで広告挿入
- ランキング機能
Googleアドセンスやアフィリエイトリンクなど、記事に入れるための機能が最初から入っているので必要な動作は1クリックのみ。
自分が入れたい箇所に広告が入れれるため、読者ファーストの記事できますね。
また、記事ランキング機能も最初から入っていてプラグインの追加不要です。
設定方法も直感的で分かりやすく、変更後の画面デザインもすぐに確認できるので初心者にも問題なし。
THE THOR(ザ・トール)の感想とレビュー
THE THOR(ザ・トール)は扱いが難しい
- カスタマイズできる項目多すぎ問題
何でも自由自在に設定できるのですが、自分で設定する項目多いです。
デフォルトでもいいけど、一度気になり始めるとついつい何時間も設定しちゃってます。
楽しみにもなりますが、ブログ初心者の人にとっては設定できる項目が多いと記事を書くまでに時間がかかりそうですね。
僕もブログ歴3ヶ月程度の知識でググりながら導入できたので、少しでもブログ経験あれば問題なくできると思いますよ。
THE THOR(ザ・トール)はカスタマイズが自由自在
- カラー変更・デザイン変更も自由
- きせかえ自由
特徴で紹介した9種類のテンプレートですが、きせかえ自由です。
プロが作成したテンプレートを無料でいろいろ試せるので、最初にミスってもセーフ。
THE THOR(ザ・トール)のサポートが手厚い
- 安心メールサポート
- 初期設定お任せプランあり
THE THOR購入者には「安心メールサポート」が付いています。
これだけでも安心なのですが、心配な人向けに「らくらくサーバーセットプラン」があるのが素敵だなと思いました。
ここまでしてくれたら、すぐに記事を書き始めれますね。
らくらくサーバーセットプランだと少しお金が高くなりますが、ブログの初期設定で失敗する人結構いるので初心者にはおすすめです。
THE THOR(ザ・トール)を使ってみた感想・レビューまとめ
本記事のまとめです。
- SEO対策はプラグインなしでOK
- 表示速度も爆速
- プロが作ったブログデザインを自由に使える
- 9種類から選べて、きせかえ自由
- サポートが手厚い
- テーマのインストールから初期設定までお任せできる
THE THOR(ザ・トール)は2018年に登場した新しいブログテーマです。
まだ使っている人も少ないので、周りと違った独創的なブログを作って差別化をはかりましょう。