
今日はこんな悩みに答えていきます。
「まだエンジニアとしては初心者だけど、このままでは終わりたくない人」向けです。
私が未経験からエンジニアになって2年目~3年目に読み、「成長できた!」と感じた本だけを紹介してます。
悩めるプログラマー『プログラミング勉強しているのに全然伸びない。。。勉強法が良くないのかな?』
今日はこんな悩みに答えていきます。
絶対にしてはいけない勉強法を説明
おすすめの勉強[…]
あなたをさらに成長させてくれる書籍はこの7冊
- コーディングを学ぶ書籍3冊
- SQLとデータベースを学ぶ書籍2冊
- インフラとサーバ管理を学ぶ書籍2冊
1冊ずつおすすめポイントを紹介しますね。
エンジニア初心者におすすめの書籍3冊:コーディングを学ぶ

エンジニア初心者におすすめのコーディングを学ぶ書籍(1)リーダブルコード
「プログラマ全員読んでるんじゃないの?」と思うほど大人気の1冊です。
変数名の付け方や、コメントの付け方など、美しいコードを書くためのノウハウが詰まっています。
私は今でも定期的に読み返している書籍です。
プログラミングをするときの意識が激変するので、「動けばいいコード」から脱出したい人は必見です。
エンジニア初心者におすすめのコーディングを学ぶ書籍(2)達人プログラマー
プログラミングの名著の新訳版です。
より効率的で、より生産的なプログラマになりたい人は読んでください。
テクニックだけではなく、プログラマとしての正しい考え方も学ぶことができます。
旧版から訳や注釈が新しくなっているため、私のように「旧版は読んだよ!」という人にもおすすめです。
エンジニア初心者におすすめのコーディングを学ぶ書籍(3)良いコードを書く技術
「良いコードとはなにか」について、徹底的にまとめた1冊です。
良いコードを書くためのテクニックだけではなく、「良いコードを書くための習慣」が5つ紹介されていますよ。
私は日々の仕事で、紹介されている習慣を取り入れています。
今のコーディング技術を少しでもレベルアップさせたい人は必見です。
エンジニア初心者におすすめの書籍2冊:SQLとデータベースを学ぶ

エンジニア初心者におすすめのSQLとデータベースを学ぶ書籍(1)達人に学ぶSQL徹底指南書
ミックさんの「達人に学ぶシリーズ」のSQL版。
私は「SQLの基本的な文法はマスターしたよ」という状態で見ましたが、新しい発見がたくさんありました。
章ごとに「まとめ」や「演習問題」がついているのも魅力ですよ。
しっかり理解できているか把握しながら進めることができます。
エンジニア初心者におすすめのSQLとデータベースを学ぶ書籍(2)達人に学ぶDB設計徹底指南書
ミックさんの「達人に学ぶシリーズ」のDB設計版。
私は仕事で性能テストをしていた時に読みました。
DBの処理で負荷が高く、「少しでも参考に・・・」と思って読みましたが、性能試験の課題が解決しただけでなく、これからも使える技術と知識が身に付きましたね。
DB設計はサーバサイドのエンジニアには必須の知識。
是非読んでみてください。
エンジニア初心者におすすめの書籍2冊:インフラとサーバ管理

エンジニア初心者におすすめのインフラとサーバ管理を学ぶ書籍(1)マスタリングTCP/IP入門編
情報系の大学で授業にも使われている1冊。
インフラエンジニアはまず最初に読む本ではないでしょうか。
私は仕事は、インフラやサーバ管理がメインではありませんが、ネットワークの勉強のために読みました。
ネットワークやサーバ管理の基本はこの本で理解できます。
「できることを増やしたい」なら読んでみましょう。
エンジニア初心者におすすめのインフラとサーバ管理を学ぶ書籍(2)Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本
サーバ管理とインフラの基礎を学びたいなら読むべき本です。
Webアプリケーションエンジニアや、フロントエンドエンジニアを対象に読んでほしい1冊。
私も初めてサーバ管理の案件を担当した時に読みました。
インフラの基礎を一通り理解することができるので、最初の1冊として読んでみてください。
エンジニア初心者におすすめの書籍まとめ

本記事のまとめです。
今回、エンジニア初心者で終わりたくない人向けに、
レベルアップするための書籍を紹介しました。
どの本も、私が今でも繰り返し読んでいる本です。
エンジニアとしてさらに成長したいと思っている人は是非読んでください。
プログラミング未経験者『エンジニアになりたい!けど未経験からなれるの?すごく苦労しそうなんだけど』 今日はこんな悩みに答えていきます。 未経験からエンジニアになって苦労する3つのこと […]