今日はこんな悩みにお答えします。
- 目標がない就活生にはプログラマがおすすめの理由
- 未経験からでもプログラマになれるの理由
- プログラミング未経験者におすすめの学習法
サラリーマンの平均年収は「441万円」ですが、そのなかでも新入社員の平均年収は「250万円」ほどとのこと。
年収300万円を下回る結果になっています。
それでも、プログラマなら1年目から年収400万円以上は可能ですよ。

プログラマは未経験からでもなりやすい業種なので、目標がない就活生にはおすすめです。
目標のない就活生にはプログラマーがおすすめの理由
- 未経験でもなれる
- メリットたくさん
将来何がしたいか明確に決まっていないなら、プログラマーはおすすめですよ。
- 未経験でもなれる
- 将来性がある
- 手に職がつく
- 転職しやすい
- テレワークができる
はい、おすすめポイントはこんなにありますよ。
しかも年収が高いので特にやりたいことないならプログラマーが一押しですね。
新型コロナウイルスの影響で「テレワーク」ができる業種に注目が高まってますし、プログラマーをはじめIT業界のテレワーク率は他の業種に比べ高く80%以上です。
未経験からでもプログラマになれるの理由
プログラマーに未経験からでも慣れる理由を、実際に未経験からプログラマーになった僕が説明します。
プログラマは「未経験者でも歓迎」の求人が多い
- 未経験歓迎の求人もあり
- 圧倒的に人手不足
プログラマには「未経験歓迎の求人」がたくさんあります。
例えば、人気の求人サイト「indeed」で東京都に絞り
「プログラマ 未経験」
で検索すると2500件を超える会社がヒットします。

実際に私の会社でも、未経験者の新人を多数採用しています。半分ぐらいは学生時代にプログラミングをまったく勉強していない学生です。
そのくらいIT業界は人手不足です。これからIT業界はさらに発展しますが、必要な人手に追いついていません。。。
私の会社も常に人が足りておらず、フリーランスのプログラマーに来てもらっている状態なんですよね。
プログラマに興味が出た人は『【衝撃】プログラマに向いているかは性格次第!後悔しないための性格診断』をしてみてください。
未経験者が多数入社してくるIT業界は新人研修も未経験者向けですよ。
プログラミング未経験者に合わせた新人研修をしている会社多数
- 基本的にプログラミング向けの研修
- 2ヶ月以上の研修は普通
IT業界の新人研修はプログラミング未経験者向けにしている会社がたくさんあります。
プログラミング未経験で入社する人の多いIT業界では、新人研修で、プログラミング未経験の人が業務に入れるようにします!
私の会社でも新人研修は合計1年間行います
- 2ヶ月間外部講師による研修
- 10ヶ月間のOJT
1年間の新人研修で、プログラミング未経験でも仕事ができるようになります。
しかし、それでも未経験者と、プログラミングを勉強していた人の差はありますね。これは仕方ない。
次にプログラミング未経験者におすすめの学習法を紹介します。
プログラミング未経験者におすすめの学習法
プログラマーになるか迷っているなら、テックキャンプ のプログラミング無料体験会に参加した後にしましょう。
人気、実績ともにありサポートもしっかりしていて安心ですし、何より迷ってる時間がもったいない!
本記事の内容は以上です。
この記事を読んでくださった方の人生が良い方に変わるきっかけになったのなら嬉しいです!
プログラミング未経験からプログラマになった私が、おすすめの学習法を紹介します。
書籍を使い独学でプログラミングを学習する
- 基礎から順番に学習できる
- 内容に信頼性がある
私も自己学習では書籍を使って学習していますね。
基礎から順番に学習できる
書籍のいいところは1章から順番に学習することにより、基礎から固めることができることです。
またネットで調べながらだとサイトによって言ってることが違う可能性もあり、プログラミング未経験の人は、最初に本を1冊決めて読んでみましょう!
内容に信頼性がある
書籍で学習することの最大のメリットは「内容の信頼性」です。
ネットの場合、個人の記事がたくさんあるため、「記載されているコードを実行したけどエラーが出る」なんてことも多々あります。。。
レビューなどで評価の高い書籍なら内容は信頼して問題ありません。
書籍で学習するなら電子書籍で購入するのがおすすめです。
プログラミングの学習はPCでやるので、記載されてるコードをコピペできる電子書籍は相性抜群です。
私がよく使っているサイトは「SEshop」を紹介しますね。
品揃えの多さも魅力ですが、ポイントが溜まったり割引サービスがあるなど、おすすめのサイトです。
プログラミング未経験者向けのプログラミングスクールに参加する
- 独学で身につけた知識と会社が求めている知識が異なる
- わからない問題が出たときに聞く人がいない
- 集中力が続かずいつになっても知識が身につかない
独学でプログラミング学習では、こんなデメリットを解消してくれます。
独学での学習も可能ですが、プログラミング未経験の人が仕事でも使える技術を身につけたいのであれば「プログラミングスクール」の方がおすすめです。
現役SEの私がおすすめするプログラミングスクールを、『【無料あり】現役エンジニアがおすすめするプログラミングスクール3社』で紹介しています!
どのプログラミングスクールも無料のプログラミング体験会をしているので、悩んでる時間があるなら、まずは体験会に行ってみましょう!
1年目から高収入がほしいならプログラマがおすすめな理由まとめ
さいごに本記事のまとめです。
● ポイント1
プログラマなら未経験者歓迎の求人も多く、入ってからの研修も手厚い。
1年目から年収400万円以上も可能!
● ポイント2
独学でプログラミングを勉強するなら書籍で基礎から勉強しましょう。プログラミング学習は電子書籍との相性抜群
● ポイント3
プログラマーになるか迷っているなら、テックキャンプ のプログラミング無料体験会に参加した後にしましょう。
人気、実績ともにありサポートもしっかりしていて安心ですし、何より迷ってる時間がもったいない!
本記事の内容は以上です。
この記事を読んでくださった方の人生が良い方に変わるきっかけになったのなら嬉しいです!