
- プログラミングの独学が無理な3つの理由
- 独学でプログラミングを学ぶのが無駄な3つの理由
- プログラミングのおすすめ始め方
プログラミングの独学は不可能ではありません。
しかし、時間効率が悪い上に、9割以上の人はプログラミングが習得できず挫折します。
つまり1割以下の限られた人を除いて、プログラミングの独学は無理です。
今日はプログラミングの独学が無理な理由と、おすすめのプログラミング勉強法を未経験からエンジニアになった僕が紹介します。
プログラミングの独学が無理な理由3つ
プログラミングの独学が無理な理由①:最低でも3ヶ月は必要
プログラミングを毎日10時間勉強したとして、最低でも3ヶ月はかかります。
3ヶ月間がっつり勉強したとして、ようやく簡単なコードが書けるようになるぐらいです。
プログラミングの独学が無理な理由②:エラー発生で心が折れる
プログラミングの勉強は「エラーとの戦い」です。
プログラミングスクールや、会社の研修ではエラーを質問することができるので、心が折れることもなく勉強することができますよ。
プログラミングの独学が無理な理由③:IT業界の進化についていけない
IT業界の日々成長しています。
このIT業界の進化についていく必要があります。
- 何が最新情報か分からない
- 何に需要があるか分からない
- IT業界のトレンドが分からない
結局分からないことだらけなんです。
独学では分からないまま勉強することになり、しかも時間をかけるとマスターした頃には古い情報になってる可能性大です。
プロのプログラマーになるのに時間をかければかけるほど、進化についていけなくなりますね。
プログラミングを独学で勉強する時間が無駄な理由3つ
プログラミングを独学で勉強する時間が無駄な理由①:9割は挫折する
- 1人で続けるにはハードルが高い
- 結局辞めてしまったら意味がない
これはIT業界ではよく言われることですが、「プログラミングを独学で勉強してる人の9割は挫折します」
プログラミングを独学で学ぶのは結構ハードル高いんですよね。
- モチベーションが続かない
- エラーが出ても対応できない
- 何を勉強していいか迷う
はい、よく言われるプログラミング学習が挫折する理由はこんな感じです。
いま紹介した挫折する理由を見て、「いや、おれなら問題ないね」って思った人は独学で始めるのもありですが、少しでも不安ならプログラミングスクールでの学習を候補に入れてみてください。
プログラミングを独学で勉強する時間が無駄な理由②:マスターしても古い情報になる
- 半年経ったら最新は変わる
- 半年以内に目標が達成できるかを考える
IT業界は変化(進化・成長)が激しい業界です。のんびり勉強してると、理解したころには古い知識になってしまってます。。。
求人率No.1のプログラミング言語である「java」も半年に1回のペースでアップデートをしていますね。
大手のプログラミングスクールでも3ヶ月~半年でエンジニア転職まで進めているプランがほとんどなのも、そういう理由。

プログラミングを独学で勉強する時間が無駄な理由③:結局お金がかかる
- 完全無料で独学は無謀
- 書籍代や学習アプリ代がかかる
ネットとかで調べてもプログラミングの情報はたくさん出てきますが、ネットの情報だけでプログラミング初心者が独学は無謀です。
情報が溢れていて正しい情報かを判断することが困難だし、調べたものが間違っている可能性すらあります。
- 本で勉強する場合 :本3冊買ったら5000円越え
- アプリで勉強する場合:Progateでも月1000円はかかる
3カ月から半年勉強すれば結局1万円以上はかかってきます。しかも勉強した結果エンジニア転職が成功するとは限りません。
それだったら無料のプログラミングスクールで勉強から転職までサポートしてもらった方がコスパいいわけです。
『【プログラミングスクール】完全無料でおすすめの3社を紹介|転職できなければ無駄です』で紹介しているスクールなら完全無料で転職サポートまでついてますよ。
プログラミングのおすすめの始め方
プログラミングを独学ではなく、スクールで学ぶ
- プログラミング初心者向けのスクール多数
- 完全無料のスクールもあり
プログラミングスクールは、完全初心者向けのコースを準備されているので安心感抜群です。
特に有料のプログラミングスクールでは、完全初心者でもAIなどの最先端の勉強をすることが可能。半年後には最先端のエンジニアの仲間入りすることができます。
例えば「.Pro」の『Pythonコース【.pro】 』は初心者OKでAI学習に特化してる珍しいスクールです。
お金が心配の人は『【プログラミングスクール】完全無料でおすすめの3社を紹介|転職できなければ無駄です』で紹介しているスクールなら完全無料で転職サポートまでついてるので参考になると思います。
転職成功率も90%以上のスクールのみを厳選してますよ。
プログラミングスクールのサポートでIT企業に入社
- 有料のプログラミングスクールの方が選択肢は多い
- 転職率が記載されてないスクールは危ない
僕が紹介しているプログラミングスクールなら転職サポートもついてます。
エンジニア転職が目標の人にとっては嬉しいサポートですよね。
無料のプログラミングスクールでは、提携している企業などへの入社を進められることがほとんどみたいです。
行きたい企業が特にないなら無料のプログラミングスクールで十分かと思いますが、希望があるなら有料のプログラミングスクールにしておきましょう。
プログラミングの経験を積んで転職を狙う
- まずはスクールに進められた企業に入社する
- 経験を積んだら転職
プログラミングスクールに通ったと言っても、プロのエンジニアと比べたら、ひよこレベルです。
いきなり有名企業に入社するのは難しい。
それなら一旦入れそうな企業に入社して、数年間給料もらいながら勉強して転職しちゃいましょう。

- 無料のプログラミングスクールで学ぶ
- 提携している中小企業に入社し、経験を積む
- 行きたい企業に転職 or フリーランスエンジニアになる
これが僕が考えるプログラミング未経験者が夢を叶える最短ルートです。
プログラミングの独学が時間の無駄な理由まとめ
本記事のまとめです。
- 独学で始めた人の9割は挫折する
- 独学よりもスクールで学ぶべき
- スクールの転職サポートをフル活用しよう
プログラミングスクールで学ぶことで、プロのエンジニアになる可能性を爆上げすることが可能です。
おすすめのプログラミングスクールを以下の記事で紹介しているので、参考になると思いますよ。
悩んでる人『プログラミングスクールって数が多くてどこがいいのか分からない。結局どこがいいの?』 今日はこんな疑問にお答えします。 プログラミングスクールに通う前に知っ[…]